下層KV

買取情報

ルイヴィトンのテュレンPMモノグラム,M48813買取実績

2019/7/13

ルイヴィトンのテュレンPMモノグラム,M48813買取実績のサムネイル画像

買取エージェント新宿店の尾崎です。

 

ブランドに疎いかたであっても、その模様を見ればルイヴィトンのものであると判断がつくほどブランドの代名詞ともなっている「モノグラム」シリーズ。それほど知名度の高いデザインではありますが、その成り立ちについてはご存じない方も多いのではないでしょうか?

 

実に100年以上もの間、多くの男性や女性を惹きつけ続けているこのモノグラムは、ルイヴィトンがパリで旅行バックの専門ショップを開いてから40年ほど経過した1896年に誕生しました。

この時代、旅のお供に利用されていたトランクは、馬車に積んだ際に振動や雨で滑って落下することがないように、丸みを帯びているものが主流でした。ところが、ルイヴィトンはこれから先の時代の移動手段が船や汽車に移って行くことを見越して、多くの荷物を積み上げていきやすいように四面が平らなものを売りに出すようになったのです。この機能性のよさが上流階級を中心に評判を呼び、ブランドの知名度を広げていくことになります。

そんな中で、初代となる「モノグラム・キャンバス」を生み出したのがルイヴィトンの長男の2代目ジョルジュです。当時ヨーロッパを中心に流行をしていたジャポニズムに感銘を受けたことにより、日本の家紋のように「L」「V」をロゴにしたものがデザインされました。同じく「ダミエ」が市松模様が元になっていることも有名です。もちろん、このモノグラムも旅行用トランクに利用されて好評を得ています。

もう1つ、その品質と利便性のよさで多くのかたに支持されてきたルイヴィトンのバッグですが、当時発表していたデザインはモチーフが簡易的でコピー商品による被害も受けていました。そこで1888年にダミエを、そしてモチーフが複雑化させたこのモノグラムを商標登録し、プリントではなく職人が商品を1つずつ手書きをするといった努力で防止に乗り出したという経緯もあります。

デザイン性はもちろんですが、利用されている素材の耐久性や防水機能、傷つきにくい丈夫さもモノグラムの魅力。長年愛され続けているラインの誕生には、こうした歴史があるのです。

 

今回買取させていただいたお品物もモノグラムで、商品名はテュレンPM、型番はM48813です。デザインはベーシックなモノグラムですが、丸いフォルムと全面のプリーツが特徴的です。数回使用されたという事でしたが、ほとんど使用感のない超美品で高価買取させていただきました。

 

モノグラムはルイヴィトンの中でも特に需要があるデザインで、中古でも高額での買取になることがほとんどです。ルイヴィトンのモノグラムを売るなら買取エージェントにお任せください!

 

 

 

オススメの買取情報

完全無料

選べる3つの買取方法