下層KV

コラム情報

2019/7/1

女子必見!種類豊富なヴィトンのレディース財布を一挙ご紹介!

女子必見!種類豊富なヴィトンのレディース財布を一挙ご紹介!のサムネイル画像

ブランド財布の人気ランキングに常にランクインしている「Louis Vuitton(ルイヴィトン)」。
高級ブランドの中でも圧倒的な人気と知名度を誇り、年齢や性別問わず愛され続けています。

 

中でもレディース財布はデザインやカラーの種類が非常に多いので、財布にこだわりたい大人の女性に大人気。
ビジネスはもちろん、パーティシーンでも活躍するお洒落な上品な財布は、女性へのプレゼントとしても選ばれています。

 

そこで今回は、Louis Vuitton(ルイヴィトン)の人気レディース財布を一挙にまとめみました!
これから財布を買い替えようという人や、女性へのプレゼントをお探しの人は、ぜひ参考にしてみてください。

 

また、使わなくなった財布はそのまま捨てるのは勿体ない!

Louis Vuitton(ルイヴィトン)なら使い込んだ財布でも売れる可能性が高いので、買い替え時にはぜひ買取サービスを利用することをおすすめします。

レディース財布のおすすめ7選!

Louis Vuitton(ルイヴィトン)のレディース財布では、長財布や折りたたみ財布はもちろん、ジッパー式のものからボタン開閉のものなど様々なモデルがあります。

定番のモノグラムやダミエだけでも数種類のデザインが展開されているので、どれを選べば良いか迷ってしまうことでしょう。

そこで今回は、数ある財布の中から特におすすめしたいデザインを7つピックアップしてみました。

買取においても高価買取が期待できるデザインですので、売却の参考にもしてみてくださいね。

1、ヴェルニライン

1、ヴェルニラインのイメージ画像

モノグラムの型押しが施されソフトエナメルで仕上げられた「ヴェルニライン」。

独特な光沢感がラグジュアリーさを演出してくれるとして人気の高いラインの1つです。

ヴェルニラインの特徴としては、カーフスキンという生後6か月以内の子牛のなめし皮を使用しているというところ。

子牛なので傷が少なく繊細さが際立ち、より上品さを演出してくれます。

普段使いに差し支えはありませんがきめ細やかで柔らかな質感なので、しっかりとお手入れを行うことで美しさを長持ちさせることができますよ。

ヴェルニラインはカラフルな色展開も魅力的で、発売以来多くの女性達を魅了し続けています。

2、ポルトフォイユ・サラ

2、ポルトフォイユ・サラのイメージ画像

Louis Vuitton(ルイヴィトン)の財布にはエンヴェロップ型のものが多く採用されていますが、中でも定番でいて人気なのが「ポルトフォイユ・サラ」です。

様々なラインから展開されているので人と被りにくいのが嬉しいですね。

ポルトフォイユ・サラはその洗練されたビジュアルと充実したポケットに特徴があります。

背面にもポケットがあるのでフラップを開けなくてもレシートや駐車券などをサッと仕舞えるのが便利ですよ。

モノグラムやダミエ・エベヌ、エピの一部では中のカラーが違っておりツートーンで楽しめるのも魅力的ですね。

 

3、ポルトフォイユ・フラワー

3、ポルトフォイユ・フラワーのイメージ画像

Louis Vuitton(ルイヴィトン)を象徴するモノグラム・フラワーとLVのシグネチャーをあしらったポルトフォイユ・フラワー。

ラグジュアリーなモノグラム柄にモノグラムフラワーとゴールドの金具が組み合わさることによって女性らしさを演出してくれます。

コンパクトなサイズ感ながらポケットが充実しており収納力に優れているので財布の中を整理しやすいのも嬉しいポイント。

小さなバッグにも収まる2つ折りタイプもおすすめです。

4、ジッピー・ウォレット

4、ジッピー・ウォレットのイメージ画像

実用性と機能性に優れている財布といえばジッピータイプのものは外せませんね。

ファスナーで開閉をするので開口部が大きく開き、出し入れがしやすく収納力にも優れていることから男女問わず人気のある財布です。

Louis Vuitton(ルイヴィトン)のジッピーウォレットは定番のモノグラムやダミエをはじめエピ、モノグラムリバースなど様々なラインの展開がありサイズ感やカラー展開も豊富。

年齢・性別問わず誰もが便利に持ちやすいのが特徴です。

中でも女性に人気のあるラインは定番のモノグラムに加え、イラストやモチーフが施されたタイプです。

遊び心をプラスできるとして人気を博しているようです。

個性を演出できるのもポイントですね。

 

5、ポルトフォイユ・クレマンス

5、ポルトフォイユ・クレマンスのイメージ画像

ポルトフォイユ・クレマンスもファスナー式の財布です。

ジッパーウォレットとの違いはスリムであること。

定番のモノグラムやダミエに加えエピやヴェルニからも展開されておりお好みのラインで選べるのも嬉しいですね。

より女性らしさを演出したい方におすすめです。

 

 

6、ポルトフォイユ・ジョセフィーヌ

6、ポルトフォイユ・ジョセフィーヌのイメージ画像

Louis Vuitton(ルイヴィトン)で最初に誕生した財布にオマージュを捧げ誕生した「ポルトフォイユ・ジョセフィーヌ」。

三つ折りになっているためフラットなシェイプが特徴的ですが、お札入れはもちろんカードに小銭入れの収納もばっちりです。

小銭入れは取り外して使用できるので、ちょっとしたお買い物の時もスマート。

バッグの中でかさばらないのが嬉しいですね。

クラシカルでありながらモダンな印象を演出してくれます。

7、ポルトフォイユ・イリス

7、ポルトフォイユ・イリスのイメージ画像

ポルトフォイユ・イリスは高精度のパンチング技術でモノグラム柄を施してあるので、少し風変りなモノグラムが持ちたいという方におすすめです。

柔らかなカラー展開になっており女性らしさを演出してくれます。

上質なマヒナ・レザーが使用されているので表面が傷つきにくく丈夫なので綺麗な状態を保ちやすいのも嬉しいですね。

小さなバッグを愛用している方でも便利に使えるXSサイズの展開があるのも注目ポイント。

3つ折りになっているためサイズは幅9.8cm、高さ7.8cm、マチ10cmと非常にコンパクトながら紙幣はもちろんカード、マチ付きの小銭収納が完備されており機能性は抜群です。

その他、小銭用のファスナーポケットとカード収納を完備したコンパクトタイプも展開されているので用途に合わせて選ぶことができますよ。

 

 

Louis Vuitton(ルイヴィトン)財布の買取傾向

世界中から愛されているハイブランドLouis Vuitton(ルイヴィトン)。

ここ日本での人気も根強く中古市場での需要が高いので他のハイブランドと比べても高値で買い取られている傾向にあります。

モデルやラインによって変動はありますが、状態による買取価格の相場は以下の通りです。

■新品:本体価格のおよそ85%

■未使用品:本体価格のおよそ70%

■使用頻度の少ない品:本体価格のおよそ45%

■擦り傷や小傷がある品:本体価格のおよそ25%

新品・未使用品はもちろんのこと傷があるものの買取も行われているので、使っていないLouis Vuitton(ルイヴィトン)の財布がある場合はそのまま捨てず買取店に持っていくことをおすすめします。

財布を高く売るポイント

どうせ売るなら1円でも高く売りたいですよね。

しかしいざ物を売ろうと思っても、その極意を知らなければ思ったような価格での取引ができないかもしれません。

Louis Vuitton(ルイヴィトン)の財布を高く売るポイントを見ていきましょう。

定番ラインは需要高し

人気の高いLouis Vuitton(ルイヴィトン)の中でもトップクラスで高額の値が付くのがモノグラムやダミエといった定番ラインです。

年齢や性別問わず誰もが使いやすく人気が安定していることから需要が高いことが理由にあります。

モノグラムラインやダミエラインといってもモデルによっても価格の変動はありますが、この2つの定番ラインであれば比較的どのモデルでも高額で買い取ってくれますよ。

付属品があれば買取評価アップ

 

保存袋や保存箱、付属品があると買い取り評価をアップさせることができます。

付属品があるかないかで2000円~3000円程度差があるので、これから新しくLouis Vuitton(ルイヴィトン)の財布を買い後々は売ることも考えているという方は付属品を丁寧に保管しておくことをおすすめします。

製造年月日による価格変動あり!

未使用品であっても製造年月日が古くなるにつれ買取価格は下がってきてしまいます。

いくら定番のライン・モデルであってもマイナーチェンジは行われているもの。

使っていない財布はいくら綺麗な状態であっても眠らせていることで中古市場での価値がどんどん下がっていってしまいます。

1円でも高く売りたいとお考えの方は、使わないアイテムがあればしまっておくのではなく早めの行動を心がけてみてください。

相見積もりを取る

買取店によって見積もり価格はまちまち。

1円でも高く売りたいとお考えの場合にはぜひ相見積もりをとることをおすすめします。

理由としては相見積もりをとることで業者間による価格の違いを把握できるので少しでも高く買い取ってくれる業者を選べるということの他に、業者間で価格競争をさせ買取価格をアップさせることが可能になるという2点があります。

しかし実際に店舗に足を運ぶとなると面倒だと感じたりそもそもそれほどの時間を割けられないということもありますよね。

そんなときは電話やネットでの問い合わせるのがおすすめです。

■商品の状態

■製造年月日

■商品のモデル

といった3点を伝えることで実際の査定との誤差を少なくできます。

商品の大まかな買取価格を知っておくことでお店を選びやすくなりますよ。

買取エージェントなら査定も楽々

買取エージェント

買取エージェントでは店舗買取・出張買取・宅配買取といった3つの買取方法が用意されています。

宅配買取の場合送料や査定量、梱包キット、キャンセル料まで全て無料で行われるため負担が無く気軽に査定をお願いすることができますよ。

また買取エージェントでは自社開催のオークション運営をすることで訳あり商品の買取が可能という特徴もあります。

傷や汚れが目立つ商品であっても積極的に買取を行っているので他店では断られてしまったという方もぜひ1度相談してみてはいかがでしょうか。

 

オススメのコラム情報

完全無料

選べる3つの買取方法