下層KV

コラム情報

2019/2/18

ルイ・ヴィトンのアンプラント、お手入れってどんなことをすれば良いのか

ルイ・ヴィトンのアンプラント、お手入れってどんなことをすれば良いのかのサムネイル画像

ハイブランドの王道でもあるLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)が繰り広げる独自の世界観は日本国内はもちろん世界中から愛され、165年以上が経つ現在でも革新的なアイテムを展開してくれています。

中でも登場して僅か9年しか経っていないLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)の「モノグラム・アンプラント(Monogram Empreinte)」は上品且つ気軽に使用できるデザイン性の高さから多くの女性に愛されている新ラインです。

廃ることを知らないブランドではありますが、丁寧に使用していないと激しく劣化してしまう可能性があります。

デイリーユースが可能なハイブランドはなるべく日々のお手入れを行うことで長く使用することができます。

またLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)のアイテムに飽きてしまったり新しいものがほしいからと、処分方法に買取を選ばれる方は少なくありません。

買取という市場でも大変な人気を見せるLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)は日々のお手入れによって買取価格も大きく変わってきます。

今回はアンプラントのお手入れ方法を解説してていきます。長く使用していくため、そして買取に出す場合のことも考えて正しいお手入れを施せるようにしましょう。

素材にこだわり抜かれたアンプラント

素材にこだわり抜かれたアンプラントのイメージ画像

フランス語で「刻印」という意味を持つアンプラントは2010年に登場し、現在は廃盤となってしまっているラインです。厳選されたカーフレザーに、ブランドの象徴であるモノグラム柄を型押しして作り上げられた女性向けのデザインとなっています。カーフレザーは上質なレザー素材、そしてモノグラム部分にはエンボス加工が施されています。主張しすぎない控えめさの中にしっかりと上品さが詰め込まれた質感が大人の女性たちから支持されています。使い込めば使い込むほどレザーのしなやかさが増していき、洗練された質感を楽しむことができます。またカラーバリエーションが20色を超えており、サイズ感や種類も豊富なため自分好みのアイテム選びを楽しめる点も特徴です。

内側部分のお手入れ

内側部分のお手入れのイメージ画像

長く使用しているものも使用していなかったものも湿気によって内部素材にべたつきを感じることがあります。フランス生まれのLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)製品は日本の高湿度に弱く、古いラインのアイテムなら内部素材のべたつきが発生しやすくなります。内部はもちろん外のポケット部分もよくべたつきが発生している可能性があります。べたつきが発生した場合、汚れを落としてくれるムース上のスプレーなどを利用して拭き取ってから乾燥させるとべたつきが軽減されます。まずはべたつきを発生させないためにも乾燥材をいれておくことが推奨されます。長期間使用しないのであれば風通しの良い空間で保管するか、定期的に乾燥させてあげることが大切です。また触っただけで素材が手に付着してしまう場合は内側の素材を張り替えてもらうことになるため、費用が嵩んでしまうのでそうなる前にお手入れを施すか乾燥材や保管場所を変更するようにしましょう。

金具部分のお手入れ

金具部分のお手入れのイメージ画像

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)の「LV」と刻まれた金具部分は湿気などによって錆びてしまいます。錆びを放置しておくと金具が取れてしまう恐れもあり、内側部分と同様に風通しの良い場所で保管することが大切です。発生してしまった錆びにはまず爪楊枝や綿棒などを使用して金具回りの錆びを落としてから、研磨剤などの金属磨きを綿棒の先に少しだけ付着させて磨くと元の通りの輝きを取り戻してくれます。但し研磨剤などはアンプラントなどのレザー部分に触れてしまうと変色してしまうため、はみ出さないように少量で抑えるようにしましょう。

型崩れしてしまっている場合

型崩れしてしまっている場合のイメージ画像

保管の仕方などによって鞄などの型が崩れてしまっている場合は鞄と同じサイズの雑誌や本を詰めて放置しましょう。鞄の角と本の角がしっかり合うように入れて数日間風通しが良く、日の当たらない場所に置くことが大切です。内側部分のべたつきなどと同様に崩れが酷い場合は形の修復などを引き受けてくれるお店もあるため利用することがお勧めです。保管する際に新聞紙や使用しなくなった布などを詰めておくことで型崩れは防ぐことができます。新聞紙を入れる際は文字移りをしてしまわないように不織布や白紙などで包んで入れておくと安心です。

大切に使用して高額買取を目指そう

大切に使用して高額買取を目指そうのイメージ画像

Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)の製品は全て湿気に弱く、毎日使用していても錆びや変色してしまうこともあります。そんな時に丁寧に手入れを行っていればいざ買取に出す際に修理店などに持ち込む必要や余計な時間がかからずに済みます。日々の保管場所、保管方法をしっかり考慮して大切に使用していくことで長く使用でき、買取時にも高額な買取が期待できます。ですが大切に扱っていても汚れが目立ってしまったり、変色してしまうこともあるかと思います。そういったアイテムでも買取エージェントは積極的に買取を行っております。状態によってはご想像以上の金額での買取が実現するかもしれませんので、一度ご相談下さい。ハイブランドの王様ともいわれるLouis Vuitton(ルイ・ヴィトン)は買取エージェントにぜひ、お任せください。

オススメのコラム情報

完全無料

選べる3つの買取方法